2009年度冬・北陸遠征2 〜国鉄車両撮影記〜

 1月31日から2月4日にかけて、友人と北陸方面へ行ってきました。今回は全行程友人の車。これなら遅れる心配は無い! 安全には十分留意して、初のcar遠征を実行しました。



 1月31日朝、友人と合流し、まずは中央線方面へ。この日は115系訓練車回送と、201の試運転があるためだ。ただ正直、特に撮る気は湧いていない。肝心の訓練車も車両故障で普通の115に変更となり、やる気はガタ落ち。鳥沢発車へ行ったもののやる気は起きず、“通過5分前に場所があったら撮ればいいや〜”というノリ。とりあえず撮影はしましたが、写真は省略。高速1000円を活用し、一気に高岡へ移動。午前1時過ぎに到着し、道の駅マルヨ。

 △ 諏訪SAより

 △ 姨捨SAより



 2月1日。朝の高岡バルブ参戦。日本海はハイビー撃沈、北陸はロービーありがとう、能登はハイビー撃沈と、入場料の元が取れたとは言い難い結果に。翌日の再戦を決意しました。
 その後、加賀笠間〜松任へ移動してA10の4016Mを撮影、粟津〜動橋で遅れていた4009Mと4017Mを撮影。狙っていた貨物はまさかの単機、4013Mは遅れていると勘違いして撮れず(構えてない時に通過した)。また、30分くらいの間に、521系4連の試運転、683-4000の試運転、521系2連の試運転が通過し、どんだけ過密試運転なんだよとツッコミ入れたりも。
 そして恒例、金沢ゆめのゆマルヨ。快適に眠れました。この日の写真も写真も省略で(2週間前の遠征が良い写真過ぎて今回のは見せられない)。



 2月2日。再び高岡バルブ。今度は前日の逆、日本海能登がロービーで。北陸がハイビー撃沈。いやはや、ちょうどいい。
 続いて高山本線へ。この日は入試関連の輸送力増強のため、日中のキハ120の運用を、キハ58が代走しました。これが国鉄色なら良かったものの、残念ながら高岡色。でもキハ58に変わりはない。あの陸橋で、速星貨物と併せて撮影しました。
 この後は一気に糸魚川へ移動。途中で色々とスナップ撮影をしながらのんびりと一般道を走り、15時半頃に到着。糸魚川周辺で観察した後、雪積もる極寒の地で車中マルヨ(死ぬかと思った)。




 △ 回送にされた……


 △ 国鉄色+荷もあってV!






 △ どうせだからT-18来い……いや、K1かK2でもいい。とにかく国鉄色来い! 国鉄色………3000かよっ!




 2月3日。この日は大糸へ。キハ52系は残念ながら引退してしまうので、最初で最後の撮影です。まずは国鉄色を中土〜南小谷で。

 △ 422D  画像編集あり

 △ 423D


 続いて鉄道省色を中土〜北小谷で。

 △ 426D

 △ 425D


 お次に鉄道省色の折り返しを………と、大雪で大糸線運休のお知らせがorz ……でもまてよ、これラッセル動くだろ!?
 と言う訳で、中土〜南小谷ラッセルをゲット! 念願のラッセル者走行写真や〜!

 △ 往路

 △ 往路  トンネルだから開いてない……

 △ 復路  往路で雪掻いちゃったから開いてない……


 ラッセルはちょくちょく停があるので、これより追っかけ開始! ……と思いきや、我々の15台くらい前を走るトレーラーがスリップにより衝突&玉突き事故! 道を塞ぐ形で止まってしまい、追っかけは不可となってしまいました……。
 復旧には時間を要しました。峠道で、しかも大型車の事故とあってはどうしようもありません。何か救援のレッカー車も現場に来る途中で事故ったらしく、復旧は絶望的に……。

 遅れる心配は無い! とか書きながら、なんだよこの状況……。遅れたよ、マジで……。どんだけだよ……。

 3時間半後、なにやら小型車なら通れるスペースが確保されたらしく、ようやく動くことができました。この道は大型車の往来が激しいのですが、そういった車両はさらに長時間待たされたことでしょう。お疲れさまでした。
 21時頃、ようやく糸魚川に帰還。車中寝袋はもう辛い、嫌だ、死ぬ〜ということで(自分が)、ビジネスホテルで夜を明かしました。


 2月4日。この日も大糸を。まずは再び中土〜南小谷で。

 △ 426D

 △ 425D


 今度は中土〜北小谷。

 △ 428D


 締めは中土〜南小谷を別アングルで。いやぁ、国鉄色はカッコイイ!

 △ 427D



 これにて全行程終了! ここからず〜っと一般道で帰宅! 碓氷峠を運転できて面白かった!

 

 今回の旅行の旅費の安いこと安いこと(笑) 初日の高速1000円+ガソリン代割り勘だいたい4000円+宿代4250円。1万円以下や! 車を出してくれた友人に感謝感謝。

 今回、各撮影地でお会いした皆さま、寒い中お疲れさまでした。